1. //
  2. //
  3. 給付型と貸与型の違いとは?奨学金の仕組み

給付型と貸与型の違いとは?奨学金の仕組み

奨学金

大学進学で奨学金を利用する

進学をする際、大学ではたくさんの費用がかかります。
大学受験を一般受験で行うという人は受験料でもかなりの費用がかかるものです。
そういった中で大学の入学にかかる費用をねん出するとなると家計にはかなりの負担がかかるようになります。

とはいえ、志望校に合格したらお金のことを理由に通うのをあきらめるということはしたくないです。
そこで奨学金のシステムがあり、多くの人が奨学金を利用しながら大学に通っています。

ただ、奨学金と一言で言ってもその仕組みは様々です。
利用する前にきちんとシステムを理解しておく必要があります。

奨学金の給付型と貸与型

奨学金には給付型と貸与型という2種類があります。
申請するタイミングや対象となる学生の制限といったものがあるので事前の確認が必要です。

奨学金はいろいろなところが実施しており、大学から受けることのできる奨学金以外にも日本学生支援機構などの独立法人が行っている奨学金制度などがあります。
貸与型というのは貸与されるので後からの返還が必要ですが、給付型は給付されるので返還する必要がないです。

奨学金は誰もが利用できるものではなく利用するにあたっては条件があります。
保護者の年収や経済状況といったものの条件にあてはまれば貸与をすることができ、卒業後に少しずつ返済をしていくのが貸与型の仕組みです。
それに対して給付型は保護者の年収や経済状況以外にも学生本人の成績が優秀な場合に受けることができるもので、返済をする必要がありません。

給付型の奨学金はどこで受けられるのか

給付型の奨学金はいくつかの場所で受けることができます。
大学でも一定の成績を修めているものに対して給付を行っているという場合もありますが、すべての大学が行っているわけではないです。
大学以外にも独立行政法人が運営している奨学金の中には給付型のものを行っている場合があります。

どこから給付型の奨学金を受ける場合でも、申請には時期があります。
きちんと申請時期に奨学金の申し出をしていないと審査が受けられず奨学金を受けることができないです。
給付型で奨学金を希望している人は申請時期を確認するとともに認められる成績を修められるように準備をする必要があります。

貸与型の奨学金も条件がある

貸与型の奨学金も返済するからといって誰もが借りられるものではないです。
仮入れる財団によって細かな違いはありますが、多くの場合奨学金の種類が一種と二種と用意されています。
また、一種と二種がある場合には、成績が優秀な人に対しては利息がないものが用意されていることもありますが、やはり成績についてはかなり厳しくみられるので審査は誰もが通るとは言えないです。

一種の奨学金がある場合、利息なしに借り入れることができますが、二種は利息が付けられます。
そのため一種は成績が優秀な人でないと申請をすることができないですが、二種については審査は通りやすいです。
これも審査を受ける時期が決まっていて時期に間に合わないと奨学金が受けられない可能性があるので気をつけましょう。