合格祈願で神頼み
大学受験をする際、どれだけ勉強をしても不安はなかなかぬぐえないものです。
当日の試験問題も同じ傾向のものが出題されるとは限らないですし、体調も万全で臨めるとは限りません。
そこで不安を払しょくするためにも合格祈願で神頼みをする人が多くいます。
合格祈願で神頼みをするというと多くの人がイメージするのが太宰府天満宮や北野天満宮です。
菅原道真は学問の神様なので、天満宮や天神、菅原神社は多くの人が訪れます。
それ以外にも最近ではいろいろな必勝祈願の神社やパワースポットが増えています。
そこで他の人とは違うところに行ってみたいという人のおすすめの場所を紹介していきます。
合格祈願で大人気の新スポット、上野大仏
東京にはたくさんの観光名所がありますが、その中に大仏があることはあまり知られていないです。
しかも、上野大仏は少し変わっていて大仏の顔面しかないという少し変わったものでもあります。
歴史としては100年以上前まで上野に大仏様が鎮座していたのですが、今は顔だけになっており合格祈願の神様として話題になっているのです。
この上野大仏はたくさんの困難から逃れてきた歴史があり「これ以上落ちない」ということで合格祈願のスポットになりました。
受験シーズンはたくさんの受験生が訪れて合格祈願をしている新しい合格祈願スポットです。
菅原道真にあやかれる亀戸天神
亀戸天神は一年を通して多くの人が学業成就や合格祈願で訪れています。
その中でも特に受験シーズンは全国から受験生が訪れる合格祈願スポットです。
絵馬は常にぎっしりと並んでおり多くの人たちが参拝していることがうかがえます。
特にたくさんの人が足を運ぶのが梅のシーズンです。
この亀戸天神の梅は菅原道真が愛したと言われており、菅原道真にあやかりたいことで多くの受験生が訪れています。
合格祈願だけでなく当選祈願でも多くの人が訪れる、皆中神社
皆中神社は「みなあたる」と読みます。
この名前が当たるパワースポットということで合格祈願だけでなく当選祈願といった勝運に御利益がある神社として話題になっているのです。
境内で販売している絵馬には神社の名前にあやかって「的中」と書かれており、当たることが期待できる絵馬になっています。
そのため多くの受験生は合格祈願のために絵馬も書いて参拝をするのが定番です。
落ちない城で合格祈願
埼玉県行田市にある忍城は映画にもなった「のぼうの城」の舞台のお城です。
攻めにくく守りやすいお城で水攻めでも陥落しなかった「落ちない城」であり、受験で落ちないということで新しく受験の合格祈願スポットとして注目を集めています。
お城の中は特に神社がないですが受験生も多く訪れていて合格祈願をしている姿を見かけます。
今では成田氏の家紋キャンディーが販売されており、合格祈願のお守り代わりに購入して帰っている人も多いです。
合格祈願きっぷをお守りにできる学駅
大学受験のシーズンになると徳島県の学駅は多くの受験生で賑わっています。
神社への合格祈願が定番ですが、ここも受験のパワースポットとして評判です。
学駅に入場する際、入場券を購入しますが右端に入場券の「入」という字が印刷され下の方に駅名の「学」という字が印刷されるので縦に「入学」という文字が入ります。
この入場きっぷが合格祈願のお守りになるということで最近では多くの受験生が訪れてこの入場きっぷを購入しているのです。